
6/27-28 ツール・ド・かつらおの現況について
コロナウィルスで軒並み中止となっている中で、葛尾村の皆さんは最後まであきらめませんでした
自治体によくある「断る理由」を探すのではなく、どうしたら制限がある中でも「開催できるか」を模索していた「熱い村」です。今年はおもてなしがフル装備ではないかもしれませんが、実質の今年開幕レースとなるのでご参加いただければと思います。
大会要項 6/27-28
https://tour-de-fukushima.jp/event/katsurao/
エントリーはこちら(締め切りは6月20日厳守です)
https://gicz.jp/open/tdk2020x
クラス1(最上位クラスは濃いメンバーになりそうです)
昨年も中央大学、JPTイナーメ信濃山形、RX高岡、山中湖CF、今年シマノ入りした東北学院風間など市民レース???というレベルでしたが、今年はまだ開幕していないので 国内プロチームも0531日現時点 3チームエントリーの模様です(1チームは8名フルメンバーとか)また海外遠征組も飛行機が飛ばないことから調整に参加。E1チーム優勝クラス山中湖CFもほぼフルメンバーで参戦と「濃いメンバー」になりそうです。※せっかくならということでCOMカーにドライブレコーダーを装着して「先頭集団の様子」を後程にはなりますがアップしてお届けしたいと思います。
チーム戦賞金10万円
チーム名同一登録してあれば、成績上位3名の合計着順が少ないチームにLinkTOHOKU賞として賞金10万円用意しています。申込は個人で(ただしその時にチーム名は統一すること、後でこのチームでしたはNG)おこない、レース終了後にチーム戦申込用紙に着順ポイントを受付まで合計して提出ください。表彰式の最後にチーム戦賞金授与式を実施します。
宿泊について
例年、葛尾村のご厚意で村内施設に雑魚寝が出来ました。コロナウィルスで今年は対応できませんが、こちらに参考情報記載しましたのでよろしければご覧ください https://link-tohoku.co.jp/news/stay-katsurao-advice-20200530/