スズキは24日、「第46回スズキグループ駅伝大会」を二輪車試走用の竜洋コース(静岡県磐田市)で実施した。社内の交流や親睦などを目的に1977年に始まり、新型コロナウイルス禍での中断を経て5年ぶりに開かれた。研究や技術、生産、人事総務など各部門、製造や販売などの子会社から177チーム・約1600人が出場した。
社員や家族などが9人で1チームを組み、グループ各社の従業員や工場長ら幹部級も参加。グローバル化を映し四輪車主要市場のインドや東南アジア出身の社員も加わった。陸上競技のスズキアスリートクラブによる親子スポーツ教室、飲食の模擬店なども開かれた。
画像文面:日経新聞より
自動車関係の企業イベントが多い弊社。SUBARUさんの履歴を見てオファーいただきました。
計測地点3箇所6区の駅伝大会。コロナ禍以降ひさびさとのことで事務局が思い出しながら作業されていました。社内駅伝は大企業のイベントで問題となるのは当日朝のメンバー変更作業です。
(TIPS)
外国人の名前や当日社員の代わりに家族が出場(◯◯の長女)など括弧書きが氏名欄に入ってエラーなどが起きることです。エクセルシートは、テキスト(関数や装飾なし)で氏名のみでお願いいたします。
機械は” ” や ( や / などがあると 別な処理をしてしまうため。
皆さん笑顔で素敵な1日となりました。
スタッフの1人が浜松にきたらうなぎを食べましょうというので佳川さんに。大変美味しかったです。
コメント